Lehua
レフア

制作:岡田千恵子

固有種で、火の女神ペレの化身と知られています。生息場所によって樹形が異なります。薬や、レイに用いられます
Mokihana
モキハナ

制作:岡田千恵子

ハワイの固有種、カウアイ島シンボルでレイに使われます。最初は明るい緑ですがしだいに紫に変化します。葉から強いアニス臭がします。
Lilikoi
リリコイ

制作:岡田千恵子

外来種で、パッションフルーツとして日本でも見ることができます。蔓性植物で花の形に特徴があり、三裂した花柱をキリストの十字架にみたてたところから受難の意味があります
Monstera
モンステラ


メキシコからの外来種、穴のあいた大きな葉が特徴で、和名は鳳莱蕉といいます。果実がパイナップルとバナナを合わせたような味がすることから付きました。
Lokelani
ロケラニ

制作:岡田千恵子

このバラは日本で見る大輪のバラをデザインしました。
Morning Glory
アサガオ
.gif)
制作:朝野千秋

夏に日本で咲くサガオをデザインしました。
Macadamia nuts
マカダミアナッツ
制作:浜川さん

オーストラリアからの外来種ですが、ハワイのお土産として有名です。ハワイ政府が栽培を奨励したため世界生産量の8割を占めたこともありました。
Naupaka
ナウパカ

制作:朝野千秋

これはビーチナウパカをデザインしました。ハワイの固有種で、海岸で見ることができます。花の形に由来してナウパカには神話があります。
Mango
マンゴー

制作:岡田千恵子

インドからの外来種で、巨木になると1度に数千の実をつけます。花蜜からはハチミツ、樹液からは接着剤、黄色の染料、種子からは駆虫剤や下痢止めが作られます。
Oleander
オレアンダー

制作:岡田千恵子

和名西洋夾竹桃といいます、有毒な植物で取扱注意です。強い木なので海岸道路や高速道路に植えられることが多いです。
Copyright (C) Kaohinani. All Rights Reserved.